【毎日更新】26歳地方住み無職、クリエイター養成スクールに参加してみた

f:id:wataaame:20210905114119j:plain

在宅の副業がしたくて、クリエイター養成講座に参加中の地方住み無職だよ。 無料でスキルアップしたい人にお届けするリアルタイム日記。 講義中、気になったトピックをつらつら書く自分用ログ。

私、わたあめ が受講しているクリエイター養成スクールの体験記をご紹介します。 僕が実際に受講したクリエイター養成スクールは、文部科学省大学リカレント教育事業の「社内クリエイター養成プログラム」です。 オンラインで受講しました。

  • 料金:無料

  • 会場:オンライン

受講1日目

社内クリエイターの心構え

なぜSNS重要??

という講義内容だった。 SNSの特徴は「共有」。 チラシやTV、ラジオなどに比べ、拡散力が飛躍的に向上する。

でも、最近SNSっていっぱいあって、、 と言う人いると思います。私もです。

SNSが多いので全部頑張らない」 …そうです。 それでいいんだぁとほっとしました。

SNS運用のポイント

  1. 一貫性 ブランディングとも言えるのかな。 どういう人に見て欲しいかを固定すると定まり易いそう。 でも、どうしても変えたい時って途中ででてきますよね〜 そういう時は、過去投稿は削除しないのが得策。 逆になぜ変えることにしたのかストーリーを見せることも大事だそうです。 前、やっていたことと違ってもいいんだ〜

  2. 注意を引く

  3. 価値提供を定義

  4. 双方向を意識する

これからの商品は?物だけじゃだめ?!

「体験をセットで売る」 これからは、 プロダクトのみで勝負できない。 商品と合わせて、顧客に商品が届くまでのストーリーを体験として届ける。

「自分の実体験がそのままビジネスになりえる」 自分の体験は自分だけの強み! 実体験を強みにプロダクトを考える。

UI/UX大事って言われるけど何で?
  • UI 第一印象を決めるもの。第一印象が悪いと挽回は難しいということらしい。

  • DX 現実世界をそのままデジタルにはできないことを知れ! 例えば、上座下座をzoomで再現することは出来ますが、zoomでそれをやる必要はないという話。

会社においてのデジタルネイティブって?

人材、デジタルに対して 意思決定兼をもつ経営者に対して、デジタルネイティブに対応してもらうための どうアプローチ どう言う風に立ち回っていくのか?? lineなどデジタルに完全に入れない

リアルで会えなくて情報共有が難しい
  • オフラインの3倍時間をかける リアルで会えない場合、オンラインは3倍。 意図的に時間を増やすといい。 例えば、雑談時間を設けるなど。
  • 環境を整える 環境を整えるなど:ピンマイクをつけるなど
社内クリエイターとしてのゴール
  • 何を求められているか明確化する

  • 常に結果が問われる googleanalyticsで分析してみよう!

  • セキュリティ

売れることとクリエイティブであることの両立 いろんなところで流用されることが前提

誰も何も言わない

インターネット上から画像ベースで印刷 一人当たり5枚  絶対イメージと違うものを排除していく。 イメージが絞られてくる 熱意も伝わる

ビジネスクリエイターとは?

経営サイドのことまで考えられるクリエイターのこと。 お客さん一人いかけられるコストを考えることだできるようになるといい。

ECサイトで経営を学ぶ?

経営を学べるのがECが最適。 自分たちのブランド価値

これからの商売は、 オンラインとオフラインの中間点が最適解。 セレンディピティもキーワードになってくるよ。 日本において、四季を紐づけたコミュニケーションを意識してみよう。

ヒアリングってなに?

ヒアリングではなく、だた質問して聞くのではなく、引き出す。

  • まず、どのくらいのリテラシーまでできているのか?

  • 顧客自身は価値が定義できているのか?

  • これまで顧客自信で実現できなかった理由、原因

なんのために作るのか?を常に確認するようにする。

このくらいのプロダクトは、いくらくらい?

クリエイティブを稼働時間で計らない。 あくまで成果物ベースで考えるようにしよう。